2025年9月NISA資産推移

10月に入り暑さも和らぎ、やっとこさ涼しくなってきました。我が家のねこ様も過ごしやすい気候になったおかげか、先月よりも穏やかに過ごしているように思います。
そんなねこ様を眺めつつ、今回は毎月お馴染みとなります我が家のNISA資産推移を公開したいと思います。
我が家のNISA資産推移




元本は670万円となります。夫は約120万円の17.9%、妻は約130万円の19.4%の評価損益となりました。最近の相場は最高値更新が続いていましたので、「JUST KEEP BUYING」を続けていた方は最高値更新の恩恵を受けた1か月になったかと思います。先月と比較しても30万円近くも評価損益が伸びており、トランプ関税ショックから見ると評価損益マイナスから這い上がってきて、我が家も資産形成を始めてから最高益を更新しております。
トランプ関税ショックの時期には、SNS上で散々暴落煽りが発生していましたが、そんな煽りに惑わされずに鬼ホールドしていたからこそ今の最高益に乗っかることができたと思います。暴落煽りの方々には、「寝言は寝て言え」と言ってやりたいですね。
長期インデックス投資においては、トランプ関税ショックですらただのさざ波でしかありませんので、我が家は今後も「JUST KEEP BUYING」「BUY & HOLD」を継続していきます。
おわりに
今の相場は最高値更新が続いているため、このまま上がり続けるのではと錯覚してしまいそうですが、「そうは問屋が卸さない」と自分自身に釘を刺しておきたいと思います。今の相場に慣れてしまうと、いざ本物の暴落が起きた時に耐え切れなく恐れがあると思っています。どれだけ相場が良くてもリスク許容度を見誤らず、淡々と投資を継続していく必要があるなぁと思う今日この頃です。
※今回は投資の格言を添えて締めたいと思います。皆様の投資握力増強に繋がれば嬉しいです。
今日の投資の格言
「市場にいる時間こそが、タイミングを図ることより重要である。」
―― ポール・サミュエルソン
意味:短期の売買より、長期的に投資を続けることで複利効果を享受できる。